「姫まつ倶楽部」は、正式名称を「姫街道の松並木を考える会」といいます。 姫街道の松並木は、浜松市の指定史跡文化財です。 生活の中で、地域の文化財と、歴史を考えて行きましょう。
★ 姫街道の松並木お掃除ボランティア募集!   奇数月第3日曜日早朝7:00~8:30  次回松並木お掃除 9月30日(日)7:00   集合場所 竹内新聞店(中日新聞)(用具は用意します)           杏林堂から西へ。姫街道沿い。  この時間に出来ないが、他の時間なら出来ると言う方も歓迎します。保険に入りますので、お名前を登録してください。
☆ ☆ ☆
★ 会員募集中   ■正会員(例会月1回、第3火、葵西会館、又は北部協働センター。19:00~20:45)年会費 1,000円 ( 主催イベントがある場合、例会を省略する場合があります)  ■ボランティア会員(隔月1回) 会費 ゼロ。 松並木清掃のみ。  ■賛助会員(賛助金歓迎) ご支援いただける個人・法人の皆様 会費 1口5,000円。物品提供も可。             

夏休み子ども講座はじまるよ

夏休み子ども講座はじまるよ
 24日(月)、4姫まつ講座、夏休み子ども講座が、行われます。

 13:30~1 4 :30 浜松市中区北部協働センターにて。
 テーマ「姫街道には、お姫様だけでなく、ぞうも歩いたぞー!」

 子どもたちに、姫街道のお話しをしますが、今回のハイライトは、ぞうのお話し。
 ベトナムから献上されたぞうは、長崎に上陸し、2ケ月半かかて、江戸まで歩きました。

 さーて、ぞう行列の珍道中。
 日本人にとって始めて見るぞうは、今ならテラノザウルスのようなものです。

 こわいもの見たさに、見物する大人に対し、子供や犬やネコは、外に出ることを禁じられた。
 三味線のお稽古も、葬式や、結婚式や、お祭りも禁止。
 まさに、「ずいずいずっころばし」の世界、そのまま。



同じカテゴリー(姫まつ倶楽部の活動)の記事
松並木清掃ボラ実施
松並木清掃ボラ実施(2018-07-15 11:26)

井伊谷三人衆とは
井伊谷三人衆とは(2017-11-21 23:28)

子どもたちの感想文
子どもたちの感想文(2017-11-20 10:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏休み子ども講座はじまるよ
    コメント(0)