「姫まつ倶楽部」は、正式名称を「姫街道の松並木を考える会」といいます。 姫街道の松並木は、浜松市の指定史跡文化財です。 生活の中で、地域の文化財と、歴史を考えて行きましょう。
★ 姫街道の松並木お掃除ボランティア募集!   奇数月第3日曜日早朝7:00~8:30  次回松並木お掃除 9月30日(日)7:00   集合場所 竹内新聞店(中日新聞)(用具は用意します)           杏林堂から西へ。姫街道沿い。  この時間に出来ないが、他の時間なら出来ると言う方も歓迎します。保険に入りますので、お名前を登録してください。
☆ ☆ ☆
★ 会員募集中   ■正会員(例会月1回、第3火、葵西会館、又は北部協働センター。19:00~20:45)年会費 1,000円 ( 主催イベントがある場合、例会を省略する場合があります)  ■ボランティア会員(隔月1回) 会費 ゼロ。 松並木清掃のみ。  ■賛助会員(賛助金歓迎) ご支援いただける個人・法人の皆様 会費 1口5,000円。物品提供も可。             

気賀門跡がきれいに

<気賀門変遷> 2018.08.21.

  

  ・姫街道の気賀門跡のまわりが、今年、きれいになりました。
 追分三辻(三方原交叉点)から、気賀方面へ、環状線の手前右にあります。

 車で行くと、ちょっとわかりにくいのですが、左側に宝くじで有名なお店があります。
 その反対側の、中古車屋さんの駐車場の中に、気賀門跡があります。

 以前は、中古自動車販売店の、売っている車の陰にありましたが、駐車場がきれいに整地され、分かりやすくなりました。
 (場所は、前と変わってません)

 気賀門は、三方原開拓を指導した、気賀林(きが りん)の屋敷跡で、百里園の事務所でもありました。
 昭和58年に、解体の上、部材が油山寺に売却され、礼拝門建設の部材として、使われました。

 油山寺の礼拝門に上がる階段の下の右手奥に、その説明板があります。 読んだ人は、気賀門がそっくり移築されたように思われますが、分解して、部材をつかったので、前の門の面影はありません。
 彫刻などは、外して、そのまま使われたようです。 


同じカテゴリー(姫街道を歩く)の記事
でっかい石臼
でっかい石臼(2018-05-31 15:33)

大根のすだれ
大根のすだれ(2017-12-30 17:20)

畑の隅に石ころの山
畑の隅に石ころの山(2017-12-30 17:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
気賀門跡がきれいに
    コメント(0)